山鉾について

  • 山鉾一覧
  • 山鉾マップ

山伏山(やまぶしやま)

この名は山に飾る御神体(人形)が山伏の姿をしているのでこう呼ばれる。昔八坂の法観寺の塔が傾いたとき法力によってそれをなおしたという浄蔵貴所の大峯入りの姿をあらわしている。左手に刺高数珠、右手には斧を持ち腰には法螺貝をつけている。欄縁金具は飛鶴、水引は機織図を描く綴錦、前懸は雲龍文様の刺繍、胴懸は花卉胡蝶文様の綴錦を用いている。見送は龍波濤文様の綴錦で、平成11年に復元された。巡行の数日前より聖護院の山伏たちの巡拝があり、また八坂神社からの清祓も行われ、神前に供える三宝も仏式の黒塗のものが用いられている。明治初年の神仏分離以前の姿をこの山にみることができる。

“Yamabushi” are Japanese mountain ascetics. According to their beliefs, mountains are the abode of supernatural powers and wisdom, which any man may acquire by practicing austerities for the proper amount of time. The figure on this float is “Jozokisho”, a famous Yamabushi in typical costume: a long white robe, with a hatchet and a rosary in his hands, and a conch shell in his belt.

山鉾一覧を見る

  1. 祇園祭山鉾連合会
  2. 山鉾について
  3. 山伏山
  • 祇園祭山鉾連合会について
  • 祇園祭行事日程
  • 山鉾について
  • お知らせ
  • 資料
  • 公告
  • 保存会の公告
  • サイトマップ
  • 山鉾行事の写真提供
  • 山鉾保存会専用ページ
  • トップページ
  • For Foreigner
  • English
  • Français
  • Italiano
  • Español
  • Русский
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁体中文
ページの先頭へ